古いフィルムカメラの修理専門の東京カメラサービス浜松店です。フィルムカメラ初心者にも丁寧な説明します! 静岡県浜松市

店主の日記/2011-07-05

Top / 店主の日記 / 2011-07-05

Tag: カメラ修理 オリンパス trip35

カメラ修理・オリンパスTrip35 その2

昨日の続きです。

まず、トップカバーを外した所を大きめにお見せします。オリンパスペンEEシリーズもそうですが、メーターはカバーの中なのでみえません。どんな動きをしているのかというと、
カメラ修理・オリンパスTrip35
1)ペンEEと同様、レンズの周りのセレン光電池で出来た電気で光の強さに応じてメーターを振らせます。メーターの針は中央に見える銅色の細いものです。画像では光の強さに応じて上方向から下へ振れます。

2)シャッターを押すと針の前側の2段になったのこぎり歯が上がってきて、ネジ止めされた真鍮板とで針を挟み込みます。

3)のこぎり歯は挟み込んだ位置以上には上に上がらないので、この値が機械的に絞りの開度となるよう設計されています。

4)また、見にくいですがのこぎり歯の横にもう一枚の2段の板があって画像上側がシャッタースピード1/30、下が1/250を決定します。

5)メーターが振れない時(暗い時)はのこぎり歯、他の板が空振り?して針を挟めず、このときにファインダー内に赤ベロが出るようになっています。

難しいことはカメラがやってくれますから、人間は撮ることに集中しましょう。だからメーターがみえないようにしてあるのかも知れませんね。テレビの仕組みは知らなくても番組はたのしめます。同じです。



コメント


認証コード(3147)

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional